【すき間日記③】週末は知財の試験。でもTOEICも忘れてません。

2025.07.10

こんにちは、京都でOLしてるミホです。
ふだんは事務職、そして太秦英語教室の事務局もちょこっと担当しています。

さて今週末、ついに
知的財産管理技能検定の試験です📘

というわけで最近は、仕事帰りにスタバに寄って、
アイスのソイラテ片手に勉強する日々です。

📚なんで知財の勉強してるの?

理由はシンプルで、
今の仕事で著作権とか商標の話が出るようになって、
「これはちゃんと理解しておいた方がいいかも…」と思ったからです。

最初は軽い気持ちでしたが、
やってみたら意外と面白い。
(試験は別として…)

☕スタバのソイラテが相棒

最近のお気に入りはアイスソイラテのグランデ
スッキリしてて、勉強のおともにちょうどいいんです。
ただ集中しすぎると氷が全部溶けて、最後は豆乳水になりがち。

🌀で、TOEICは?

はい、TOEICも視野に入ってます👀
知財の試験が終わったら、本気出します!

ここで宣言しておきますね:
「TOEICのスコア、ここに載せます!」(予定)

📝今日のワンポイント英語:get serious about 〜

「〜に本腰を入れる」「真剣に取り組む」という表現。

After the exam, I’m going to get serious about TOEIC.
(試験が終わったら、TOEICに本気出す予定です)

It’s hard to get serious when your latte turns into ice water.
(ラテが氷水になってくると集中力が切れがち)

…はい、これは私のことです(笑)

☘️太秦英語教室では…

英語をしっかり身につけたい人、TOEICのスコアを上げたい人、
どちらも大歓迎です◎

先生はお一人だけど、
とても親しみやすくて、安心して相談できる雰囲気です。

講師紹介はこちら

“ちゃんと勉強してみたい”と思ったら、まずはここから。

それではまた、氷が残ってるうちに。
Let’s get serious — one sip at a time.

— ミホ

このページのTOPへ