【すき間日記11】爪とイボと私 〜5年戦争の記録〜
2025.07.24
こんにちは、京都でOLしているミホです。
突然ですが、今日は壮大な闘病記をお届けします。
…といっても、命にかかわる話ではありません。
でも、私のメンタルにはだいぶ影響を与えてるやっかいなヤツ。
その名も――
ウイルス性のイボ。
いや、笑いごとちゃうねん!!
こいつがめちゃくちゃしぶといんです!!
5年選手のイボって何?
たまに「イボできて皮膚科行ったらすぐ取れたよ〜」って人いますよね?
羨ましい限り。
私なんか…5年以上おるんですけど!?
しかも場所がまた最悪。
爪と皮膚のあいだ。
「そこ、選ぶ!?」ってくらいの難所。
毎月通院して、液体窒素で「ジュッ」と焼かれて、
「しばらく痛みありますけど頑張ってくださいね〜😊」って言われて帰るんですが、
痛みの“しばらく”がだいたい3〜4日。
下手すると1週間、荷物持つだけで「ひっ…」てなる。
爪、短くなるの巻
この5年で何が変わったかというと…
爪が短くなりました(本当に)
だんだん侵食されて、もはや面積半分。
もうセルフネイルとか無理です。
かわいいネイルパーツ買ってた頃の私、見てますか。泣いていいよ。
病院も変えてみたけど…
最初の病院に4年通い、
「これ、治らんのでは?」と不安になり病院を変え、今1年目。
結果:変わらん。
焼き方がちょっと違うだけ。焼くことには変わりない。
私が通った5年間、
人類はスマホを何回も買い替え、
AIはめちゃ進化し、
でも私のイボは据え置きです。
📝 今日のワンポイント英語
relentless(容赦ない/しつこい)
My wart is so relentless that it’s been surviving all kinds of treatments for five years.
(私のイボ、どんな治療にも耐え抜くしつこさなんです)
敵がゾンビ級に強いときは、この単語をどうぞ。
☘️太秦英語教室では…
英語にも、人生にも、理不尽ってつきもの。
でも、笑い飛ばせたらちょっとラクになる。
だから私は今日も、イボと共に生きてます(笑)
→ 講師紹介はこちら
— ミホ